鶴亀長寿などペットフード・ペット用品開発通販の日優犬高松

  • 送料・手数料 全国無料
  • 1年以内 返品可能

コールセンター受付時間 9:00〜18:00

定休日:土曜、日曜、祝日

カゴを見る

犬にニラを食べさせてもよいのか?

ニラ

犬にニラを食べさせてはダメ!

人間にとって特に危険とは感じないニラですが、犬にとっては危険な食品の1つです。

犬がニラを食べてしまうと、中毒の危険性があります。生のニラはもちろんのこと、加熱したニラも犬に食べさせてはいけません。

今回は、ニラのどんな成分が犬の体によくないのか、犬がニラを食べてしまったときに起こす中毒症状、万が一の際はどう対処すればよいのかについてお話ししていきます。

ネギ類のニラは中毒成分を含んでいる

よく、ネギ類は犬に食べさせないほうがよい、と耳にしますね。ニラはネギ類なので中毒成分を含んでいます。ニラなどのネギ類にはどんな食品があるのかも知っておくと安心です。

・ニラ
・ニンニク
・ワケギ
・ラッキョウ
・アサツキ
・タマネギ
・長ネギ

上記のネギ類の食品には、犬にとっての中毒成分が含まれているため、食べさせることは避けましょう。

ネギ類に共通する中毒成分は、揮発成分の「ノルマル‐プロピルジスルフィド」や、揮発しない成分の「含硫化合物」などが考えられています。

ニラレバやニラ玉などで加熱した場合でも、揮発しない中毒成分が残っているので、犬に食べさせてはいけません。

また、ネギ類には「硫化アリル」という香り成分が入っていますが、こちらも犬の体に悪影響を与えてしまう成分です。

犬がニラを食べた際に起きる中毒症状

犬がニラを食べた際の中毒症状の代表として、溶血性貧血を起こすことがわかっています。これは、犬の赤血球が破壊されることによって起きます。さらに、肝障害や腎障害まで進行することがあるので要注意です。

ニラを食べた際の中毒症状は、ネギやタマネギを食べたときと同じで、次のような症状を呈します。

・元気がなくなる
・よだれを垂らす
・皮膚の炎症やかゆみ
・腹痛
・血尿
・下痢
・嘔吐
・フラフラする
・ハアハアと呼吸が速まる
・舌や歯茎が白っぽくなる
・溶血性貧血

犬がニラをどのくらい食べたら危険?

犬がどのくらいの量のニラを食べたら危険なのかは、体質や感受性など個体差があるので、一概に断定できません。

一度に犬の体重の0.5%を食べたら危険、継続して少量を食べさせ続けても危険と言われています。しかし、危険の目安分量を信じるよりも、ニラの誤食予防やわざわざ食べさせないことのほうが重要です。

ただ、赤血球の形によってネギ類の中毒を起こしやすい犬種として、柴犬と秋田犬が挙げられますので、日本原産のワンちゃんを飼っている方は十分に気を付けましょう。

ほかの犬種であっても、ニラへの感受性がどの程度かはわからないので、盗み食いによる中毒を起こさないようにしてください。

犬がニラを食べてしまったら診察してもらう!

ニラなどのネギ類による中毒症状は、約6時間から24時間以内に症状が出始めるため、ニラを食べた直後に吐いてケロッとしていても注意が必要です。

犬がニラを食べたら動物病院に連絡し、できるだけ早めに診察してもらいましょう。様子をみている数日の間に、どんどん症状が悪化してしまうことがあります。

動物病院では、血液検査を行って赤血球が破壊されていないかを調べます。食べた直後であれば、催吐(さいと)処置や胃洗浄によって中毒成分がそれ以上体に回らないような処置をします。

赤血球の障害を防ぐためのビタミンCの投与や脱水を抑制するための輸液、貧血への輸血などが行なわれますが、重度の場合は命を失うことがあります。

また、初診で血液検査に異常がない場合でも、数日後にフラツキや元気の喪失などがみられたら、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

ネギ類の中毒の怖さを知らずに、「そのうち治るだろう」と様子をみた結果、命を落としてしまったら後悔してもしきれませんからね。

私たちの食卓に身近なニラですが、犬にとっては命取りになりかねない食品です。お留守番中はもちろんのこと、食事中のちょっとした隙に盗み食いされないよう、普段からテーブルの上の料理を犬に与えない習慣を付けておきましょう!

SNSでも情報発信中!